〇推薦図書を紹介します。
当サイトの法令遵守徹底の完全無料のマネー学習コミュニティでは、書籍とともに実践するコンテンツを紹介しているので、是非、コミュニティ入会もご検討ください。
当サイトトップページへ

書籍はご自身でご購入ください。中古で古くて安い本でいいです。一度、流し読みをしてください。役に立たない箇所や、読む気が起きないところは、飛ばしてください。書籍を読むことは手段であって目的は投資で勝つことなので、ざっと全体像が見えて、金融の基礎知識の概観のようなものが頭に出来上がればいいです(記憶の精緻化のため)。隙間時間に何度も、眺めたり、全体を流し読みして、いざ分析する際に該当ページを開いて参照したり、わからない話が出てきた際に、辞書替わりにして該当のページを理解していくというやり方がおすすめです。知識は読んだ時ではなく、使うことで定着していきます(想起による定着)。

①効率的な記憶の仕方 学習前に、記憶の仕組みについて理解しておけば、学習効率は上がります。 
だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4844062034/ 

②論理思考 
投資は論理思考を常に使うので、まずは事前準備として基礎的な思考力を身に着ける必要があります。 3分でわかるロジカルシンキング 
https://www.amazon.co.jp/dp/4534044089/ 

③経済の理解 
扱う金融商品がグローバルマーケットの影響を受ける場合、基礎力を身につければ実力が安定します。 
証券アナリスト1次テキスト(経済)

④企業分析 財務を読み解くことで、会社の資産状況や損益の状況を確認できます。
また、それらの会社の状態は事業の行った結果でもありますので、長期保有をするのであれば、事業分析まで行うことをおすすめします。

 日商簿記3級テキスト・・・財務諸表に慣れる 
証券アナリスト1次テキスト(財務分析)・・・財務分析 
中小企業診断士1次 企業経営論テキスト・・・事業分析 

⑤証券分析 ポートフォリオの組み方や基礎的な投資戦略について学ぶことができます。デリバティブも学べます。
 証券アナリスト1次テキスト(証券分析) 
⑥現在のマーケット構造への理解 抽象的な知識を具体的な知識に昇華させてくれます。実務書です。ここまで読んだらマーケットの本はもう読まなくていいです。 https://www.amazon.co.jp/dp/414081814X 

⑦世界情勢 地図の上に吹き出しのような形で、統計情報や出来事が載っています。項目は国際情勢、紛争問題、社会、産業などです。 
ニュースがわかる世界知図
 https://www.amazon.co.jp//dp/4398200746/ 

⑧定量的な分析 プログラムを書いて、自分でさらに専門的な定量分析したい方はPythonというプログラミング言語がおすすめです。入門としては以下があります。 
ビジネスPython超入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4296102133 

APIはInvesting.comがおすすめです。
幅広くアセットをカバーしています。
 https://pypi.org/project/investpy/ 

⑨書籍ではありませんが、動画で学びたい方は、以下も選択肢にあります。
グロービズ学び放題 
https://hodai.globis.co.jp/

当サイトトップページへ